独立したものの、美容室の経営がうまくいかないという人もたくさんいます。うまくいっていない美容室の傾向と、その対策方法についてまとめています。
美容室の数は年々増加しているといわれています。その一方で、開店して1年以内で廃業している美容室も少なくありません。経営がうまくいかない美容室には、以下のような傾向が見られます。
新規オープンの場合、近所の人がお試しで来てくれたり、以前勤めていたお店のお客様が来てくれるということもありますが、それだけでは経営は成り立ちません。予約サイトなどに掲載していればお客様が来ると考えている人もいるかもしれませんが、数ある美容室の中からお客様に選んでもらうためには、他のお店との差別化を図る必要があります。
まずはターゲットを絞り、そのターゲットの需要に沿ったメニューを作ること。そして、「ここでしか受けられない」と感じてもらえるようなサービスを提供することを意識して集客を行うようにしましょう。
他店との差別化を図るために価格を安くする美容室もありますが、これには注意が必要です。価格を安くした場合、売上を上げるためには、多くの客数をこなさなければなりません。そのため、十分なサービスを提供することができず、数をこなすだけのお店になってしまうという消耗戦から抜けきれなくなる可能性があります。
そもそも、独立後は従業員を雇わず一人で施術を行うケースが多く、一人で受けられるお客様の数には限界があるため、この戦略が正しいとはいいきれません。
新規集客がうまくいっても、リピートしてくれるお客様がいなければ経営は安定しません。新規顧客を開拓するよりも、リピート率を上げる方が、労力もコストも少なくてすむので、一度来店してくれたお客様には、ぜひ定着してもらいたいもの。
お客様にリピートしてもらうために必要なことは、なんといってもお客様を満足させる技術力です。仕上がりに満足してもらえれば、お客様はまた来店してくれます。しかし、どんなに安くても、お店の雰囲気が良くても、仕上がりに満足できなければ、リピーターにはなってくれません。
お客様に再び来店してもらうためには、お客様の要望を汲み取るカウンセリング力と、それを実現する技術力を身につける必要があります。
ビヨニュー
編集チーム
年々増加している美容室。ライバル店が増えているということは、競争が激しい中で戦わなければならない環境にいるということを、独立する際に十分理解しておく必要があります。
美容室として生き残っていくためには、集客対策と価格設定が重要なポイントになります。数ある美容室の中から選んでもらうためにも、価格面だけではない、自分のお店にしかない強みを確立し、サロンのブランディングを図ることをおすすめします。